運動の秋始めませんか?「運動」と言ってもただカラダを動かすわけではありません。何をしたらカラダが今以上に良くなるのかを理論的に学び、自分のカラダを研究しながら運動していくクラスです。肩こりや腰痛の改善、良い姿勢を保ちたい、スポーツのパフォーマンスアップを図りたい。そんな目的を持った方に合ったテーマをご用意致しました。
10月16日(月) カラダの機能チェック!
講師:片桐彩香
運動を始める前に、自分のカラダをチェックし現状把握をする。
10月23日(月) 体幹のコンディショニング Step1
講師:片桐彩香
体を動かす上でベースとなる体幹。今当たり前に聞くようになった体幹の必要性を学び、実践していく。
10月30日(月) 体幹のコンディショニング Step2
講師:片桐彩香
前回実践した体幹のコンディショニングをステップアップして実践する。
11月6日(月) 肩こり改善のコンディショニング
講師:片桐彩香
仕事のパフォーマンスに影響する肩こり。 肩こり発生のメカニズムを学び、改善コンディショニングを実践する。
11月13日(月) 腰痛改善のコンディショニング
講師:片桐彩香
仕事のパフォーマンスだけでなく、日常生活にまで影響する腰痛。 腰痛のメカニズムを学び、改善コンディショニングを実践する。
11月20日(月) 競技パフォーマンスアップのコンディショニング 〜ランニング編〜
講師:片桐彩香
効率の良い走りをするために必要なことをアタマで学び実践する。
11月27日(月) 競技パフォーマンスアップのコンディショニング 〜ゴルフ編〜
講師:片桐彩香
効率の良い回旋動作パターンに必要なことをアタマで学び実践する。
12月4日(月) カラダの機能再チェック!
講師:片桐彩香
初回で実施したカラダの機能を再チェック。この2ヶ月で自分のカラダが変化しているかを振り返り、今後に生かす自分のコンディショニングを考えていく。
大丸有エリアの就業者を中心に、障害予防やカラダの不調を根本的に改善するための運動指導を行っている。また、定期的に企業に出向き、社員の健康増進に向けたコンディショニング指導に携わっている。
[からだ学部]
カラダ研究所クラス ~運動の秋始めませんか~
講師:片桐彩香