
メディアで取り上げられ、静かなブームとなっている「ボルダリング」。言い換えれば『初心者向けのフリークライミング』ですが、海外では70歳を超えた女性や、ビジネスマンが集中力を養うためにやるような馴染みやすいスポーツです。
また、ボルダリングで最も大切なのは体重をコントロールすること。筋肉がつきすぎると体重が重くなり逆効果なので、自然と洋服のラインがキレイに出るしなやかなプロポーションに近づく事ができます。
この点に注目した女性たちの間では、すでに大人気のスポーツで、本講座の講師、尾川智子さんは、アジアを代表する実力を持ちながら、化粧品のCM出演経験もある、とても魅力的な女性です! 
是非、みなさんもチャレンジしてみませんか?
CURRICULUM:カリキュラムのご紹介
- 
第1回 10月12日(火) ボルダリングの魅力と楽しさ
ボルダリングの基本解説や尾川さんがボルダリングに出会ったきっかけだけでは無く、しなやかでキレイなカラダを手に入れるトレーニング法も学ぶ。簡単なボルダリングにもチャレンジする。 
※クライミングウォールを使用したレッスンがあります。
 ※開催日が火曜日となります。ご注意ください。 
 
 
- 
第2回 10月18日(月) 壁を乗り越える
 尾川さんがプロを目指した時にぶつかった壁をどのように乗り越えたのか?など目標達成へのモチベーションを高めるメンタルトレーニング法を伝授。簡単なボルダリングに挑戦し、実際に壁を乗り越える体験をする。
 ※クライミングウォールを使用したレッスンがあります。
 
 
- 
第3回 11月1日(月) 頂上に登りきることを前提とした目標設定
 夢を目指し、自らの意思で目標に挑戦。それをどうやって達成するのかなど、夢や仕事の目標設定にも応用できるヒントを学ぶ。成功体験を積み上げることで得られるモノはどんなことなのか?
 ※簡単なレッスンがあります。
 
 
- 
第4回 11月8日(月) さまざまなものの見方
 初心者のアウトドアからボルダリングのコアな話まで、知らない世界に触れることで新たな発見がある。登り方の裏ワザやアウトドアライフの楽しみ方の紹介。食べものとしなやかでキレイなカラダとの関係も学ぶ。
 ※クライミングウォールを使用したレッスンがあります。
 
 
- 
第5回 11月29日(月) 【フィールドワーク】19:00~21:00の間の1時間
丁寧な指導のもと、いよいよ、クライミングジムで本格的なボルダリングにチャレンジ。
 ※開催場所はクライミングジム 「ライノアンドバード」(西日暮里)となりますのでご注意下さい。 
※開催時間は夜間となりますので、ご注意下さい。 
※フィールドワークに参加できない方は、別日程での個別対応となります。 
 
 
- 
第6回 12月6日(月) クライマー的トレーニング法
 グループに分かれて、最終回のミニコンペに向けてのオリエンテーションと作戦会議を行う。ミニコンペに向けて自宅でできるクライマー的筋トレ法やメントレ法も伝授。
 ※簡単なレッスンがあります。
 
 
- 
第7回 12月13日(月) 【ミニコンペ】19:00~21:00の間の1時間
総仕上げとして、クライミングジムでミニコンペを行う。これまでの成果を生かし、優勝を目指して競い合う。ゲームの要素も取り入れるので、とても楽しくクライミングができる。
 ※開催場所はクライミングジム 「ライノアンドバード」(西日暮里)となりますのでご注意下さい。 
※開催時間は夜間となりますので、ご注意下さい。 
※フィールドワークに参加できない方は、別日程での個別対応となります。 
 
 
 
| コース名 | [心体学部] 手軽な都心スポーツ『ボルダリング』でリフレッシュ!フリークライミングでしなやかでキレイなカラダと集中力を手に入れよう! 講師:尾川智子(プロフリークライマー)
 実施:丸の内壁チャレ!実行委員会
 | 
| 日程 | 毎週月曜日 am7:15-8:15 10月12日(火)~12月13日(月)
 | 
| 学費 | 全7回(60分) 38,000円(税込) お支払方法:銀行振込み
 | 
| キャンパス | 新丸の内ビル 9階「コンファレンススクエア902」 ほか | 
| 定員 | 30名 | 
| 持ち物 | ※Tシャツ、ジャージ、靴下、スニーカーなどの動きやすい服装、タオル、ドリンクなど。 ※男女別の更衣スペースがありますので、会場内でのお着替えが可能です。
 | 
| お問合せ | お問い合わせはこちらからお願いいたします。 | 
| 応募 | ご予約受付を終了いたしました。沢山のご予約ありがとうございました。
 |