• my朝を、たのしむ市民大学
  • [2011年 秋学期] 開講!
[2011年 春学期] 講座
食学部
月曜日 am7:30-8:30
丸の内仲通りビル 1階「RESTAURANT CAFÉ GARB」

ニッポンのお酒探究クラス〜お酒を愛するひと、お酒を飲む場が好きなひと集まれ!〜
  講師:高橋俊宏、なかじ、猪股良貴、本多孝、竹内淳、山﨑学・知子
  日程:全8回(60分) 4月18日(月)~6月11日(土)
  学費:38,000円(税込)

ニッポンのお酒探究クラス〜お酒を愛するひと、お酒を飲む場が好きなひと集まれ!〜 お酒の飲み方なんて習うものじゃない!と、おっしゃる方も多いと思いますが、気づけば決まったお酒しか飲まなくなっていたり、飲まず嫌い、または知らないだけなんていうこともあるかもしれません。

日本では、実に様々なお酒が造られています。日本酒、焼酎、国産ワイン、国産ウイスキー、国産リキュールなど、日本国内で造られているお酒にフォーカスして、日本人なら知っておきたいお酒にまつわる知識を学びます。週の始まり月曜日の朝からお酒なんて...という方、これからの人生、まだまだ素敵な酒飲みライフを送るためにも、お酒の知識や楽しみ方を増やして、一週間の馬力をあげていきましょう!
CURRICULUM:カリキュラムのご紹介
  • 第1回
    4月18日(月) ニッポンの酒事情「お酒の楽しみ方、知ってますか?」
    講師:高橋俊宏(Discover Japan編集長)
    実に様々なお酒が造られている日本。これまでに数々の''お酒''特集を手がけられた、雑誌「Discover Japan」の高橋編集長をお迎えして、日本のお酒の魅力についてお話しいただく。

  • 第2回
    4月25日(月) 「日本酒」
    講師:なかじ(千葉県/寺田本家蔵人・発酵料理家)
    国名がついているお酒、日本酒。千葉県香取市で日本の食文化と縁が深い発酵学から自然酒を作り続ける寺田本家より、蔵人の方をお招きして日本酒の原点を学ぶ。合せて、日本酒に合う料理や酒肴などもご紹介。

  • 第3回
    5月14日(土) 【フィールドワーク第1弾】:「自然酒醸造元・寺田本家を訪ねる」(千葉)
    創業330年、自然と響き合う酒造りを目指し、契約農家による無農薬米と蔵から湧き出る地下水を原料に自然酒造りを行う醸造元、寺田本家のこだわりを肌で感じながら、日本酒を一層おいしく楽しむ極意を体感する。
    ※開催が土曜日となりますのでご注意ください。
    ※集合地からの送迎は学費に含まれております。
    ※詳細については、クラス開始後にお伝えいたします。

  • 第4回
    5月16日(月) 「焼酎」
    講師:猪股良貴(株式会社オーソリティ代表取締役)
    米、麦、芋、そば、栗、黒糖など、日本酒と同じくらい昔から地域に根づき、種類が多い分だけ選択肢も豊富な焼酎。そんな焼酎の文化と愉しみ方をご紹介。

  • 第5回
    5月23日(月) 「国産ワイン」
    講師:本多孝(フェルミエオーナー/栽培・醸造家)
    お米と日本酒造りで名高い新潟から、ワイン専用品種の国産葡萄だけを使用し、葡萄栽培から、ワインの製造・販売まで家族で手がける「フェルミエ」。ワイン好きの方でも新しく学べる国産ワインの現状と可能性は必聴。

  • 第6回
    5月30日(月) 「国産ウイスキー」
    講師:竹内淳(サントリービア&スピリッツ株式会社 営業推進第1部 スピリッツ営業部)
    昨今大ブームを巻き起こしているハイボール。これまでウイスキーと縁がなかった人も、気がついたら飲み始めていた、なんていう人も多いかも。そんなハイボールの仕掛け人、竹内さんの熱いウイスキー論を伺う。

  • 第7回
    6月6日(月) 「国産リキュール」
    講師:山﨑学・知子(Limone代表/有機柑橘農家)
    瀬戸内海の小さな島、愛媛県・大三島で、こだわりのリモンチェッロを作りたい!と、Iターン就農をして有機レモン作りから始めた山崎さんをお迎えして、その哲学と国産のリキュールの楽しみ方を伺う。

  • 第8回
    6月11日(土) 【フィールドワーク第2弾】:「国産ウイスキー工場・白州蒸溜所を訪ねる」(山梨)
    日本でも数少ない東京近郊のウイスキー工場、サントリー白州蒸溜所。南アルプスの天然水でも有名な極上の水で作られる''白州''を、熟成された"時間"を感じながら、森の中で飲めば五臓六腑に染み渡ること請け合い。
    ※開催が土曜日となりますのでご注意ください。
    ※集合地からの送迎は学費に含まれております。
    ※詳細については、クラス開始後にお伝えいたします。

講師プロフィール
  • 高橋俊宏
    高橋俊宏
    (雑誌「Discover Japan」編集長)
    岡山県生まれ。1999年エイ出版社入社。建築やインテリア、デザイン系のムックや書籍など幅広いジャンルの出版を手掛ける。2009年に日本の魅力、再発見をテーマにした雑誌「Discover Japan」を創刊。季刊としてスタートした同誌を2010年9月から隔月刊誌として新創刊させる。現在、「Discover Japan」と「北欧スタイル」の編集長を務める。
    Discover Japan:http://www.sideriver.com/discoverjapan/
    北欧スタイル:http://www.sideriver.com/scandinavia/

  • なかじ
    なかじ
    (千葉県/寺田本家蔵人・発酵料理家)
    自然酒の造り酒屋『寺田本家』蔵人・料理人。蔵人として日本酒を造りつつ、各地で発酵料理教室・身体と唄のワーク・発酵する生き方の講演を行う。冬は唄いながらお酒を造り、夏は料理をしながら旅する「こころと身体を、元気に楽しく、わくわくプクプク発酵させる」発酵料理家。日本を楽しく発酵させるべく活動する。
    寺田本家http://www.teradahonke.co.jp/
    みなみ屋さんhttp://happyseedstomomi.blog79.fc2.com/

  • 猪股良貴
    猪股良貴
    (株式会社オーソリティ 代表取締役社長)
    1970年生まれ。東京農業大学農学部醸造学科卒業後、ジャパンリカーサービス株式会社を経て、首都圏を中心に焼酎・泡盛専門店「Sho-Chu AUTHORITY」を展開。「本格焼酎スペシャル・セレクション」など著書も多数。「しょうちゅうを世界語に!」というコンセプトのもとに、「スシ、テンプラ、スキヤキ、カラオケ」と同様、焼酎が世界中の人に親しまれるよう普及活動を行っている。

  • 本多孝
    本多孝
    (新潟県/フェルミエオーナー/栽培・醸造家)
    1967年新潟県生まれ。1991年みずほフィナンシャルグループ入社。2005年退職。家族で故郷の新潟に移り、2006年9月、葡萄栽培からワイン醸造、直販までを手掛ける家族経営のワイナリー&レストラン「フェルミエ」を開業。本物の日本ワインの可能性を信じ、個性的なワイン造りに励む。国産のワイン専用品種のみを原料とし自家醸造100%。新潟の食材や料理と、自社ワインのマリアージュの可能性にも注力する。
    フェルミエ:http://fermier.jp/

  • 竹内淳
    竹内淳
    (サントリービア&スピリッツ株式会社 営業推進第1部 スピリッツ営業部)
    入社以来ウイスキーに覚醒し、暇さえあればスコットランド、アイルランド、アメリカ、山崎、白州へと飲み歩き酔いどれ旅を重ねる。今ではウイスキー伝道師として、「24時間ウイスキーの楽しさを世の中に広めることだけを考える」という特殊業務を会社に認められ、幸せな会社人生を送っている。ハイボールブームに先駆けてウイスキーを楽しむためのグラスや機材を開発し、ムーブメント創出の一端を担った。
    SUNTORY:http://www.suntory.co.jp/

  • 山﨑学・知子
    山﨑学・知子
    (愛媛県/有機柑橘農家)
    2008年春、東京から愛媛県の「しまなみ海道」島々の真ん中、大三島へIターン就農し、無農薬柑橘栽培に取り組んでいる。「農家だからできるコト。新しいカタチ」をコンセプトに素材を活かしたオリジナルのリキュール大三島リモンチェッロ・ネーブルチェッロを栽培、収穫、仕込み、ボトリング、販売まで全行程手作業にて行っている。今までになかった大三島初の''地リキュール''として地域活性も担っている。
    Limone:http://www.limone2.com/

コース名 [食学部] ニッポンのお酒探究クラス〜お酒を愛するひと、お酒を飲む場が好きなひと集まれ!〜
講師:高橋俊宏、なかじ、猪股良貴、本多孝、竹内淳、山﨑学・知子
実施:株式会社umari
日程 月曜日 am7:30-8:30
4月18日(月)~6月11日(土)
学費 全8回(60分) 38,000円(税込)
お支払方法:銀行振込み
キャンパス 丸の内仲通りビル 1階「RESTAURANT CAFÉ GARB」
定員 50名
持ち物 筆記用具など
お問合せ お問い合わせはこちらからお願いいたします。
応募
ご予約受付を終了いたしました。
沢山のご予約ありがとうございました。
このページのTOPへ

  • 丸の内朝大学

このページのTOPへ