カレーのことをどれくらい知っていますか?ほとんどの方が、家で食べるカレー、いわゆる欧風カレーは全容のほんの一部に過ぎません。カレーの世界はこの数百倍、いや数千倍以上に広がりがあります。しかし、この本来のカレーの姿を知り学べる場はほとんどありません。そのため国民食「カレー」と言われながら、多くの日本人はその実態を知らずにいます。
このクラスでは、カレーの味が10倍以上おいしく感じるようになります。また、カレーだけでなく、カレーを通して経済経営学、社会学なども学べるので、日々のビジネスの現場で役立てることができるでしょう。
※全講座出席者には、「カレー総合研究所研究員見習」の資格が付与されます。
CURRICULUM:カリキュラムのご紹介
-
第1回
7月14日(木) カレー学概論
みなさんの知っているカレーの世界は、例えるならば「東京23区」ぐらい。本当の世界は地球規模である。意外に知られていない奥深く幅広いカレーの世界を知る。
-
第2回
7月21日(木) カレー世界史&日本史
カレーは現在、日本の国民食と言われる存在。インド発祥から現代に至るまでのカレーの歴史を学ぶ。
-
第3回
7月28日(木) カレー食べ歩き学
カレーには食べ歩きのルールがある。ただやみくもに食べ歩いてもダメ!!カレーの名店を知り、その回り方の基本を学ぶ。
-
第4回
8月6日(土) 【フィールドワーク】食べ歩きフィールドワーク①~都内名店編
食べ歩きを実際に体験する。カレーの名店が密集している神保町で1日カレーを食べ歩き、自分のカレー道の確立を目指す。まずはカレー店の基本情報を解説したのち、各自カレー店を3店舗以上まわる。
※開催日が土曜日となりますのでご注意ください。
※フィールドワークでの食費は学費に含まれておりません。
※現地集合・現地解散となります。
※交通費は学費に含まれておりません。
※詳細につきましては、クラス開始後にお伝えいたします。
-
第5回
8月8日(月) カレーレトルト学
レトルト市場は熾烈な競争を繰り広げるカレーメーカーの主戦場。この攻防にまつわる豊富な事例を通してマーケティングを学ぶ。
※開催日が月曜日となりますのでご注意ください。
-
第6回
8月22日(月) カレールウ学
最も身近なカレーといえばカレールウである。ルウが普及した背景から、実は日本人の味覚の謎がわかる。この味覚の謎を追及するとともに商品の使い方のコツなども学ぶ。
※開催日が月曜日となりますのでご注意ください。
-
第7回
9月5日(月) カレー地域学(ご当地カレー学)
"ご当地カレー"や"カレーまちおこし"など、カレーと地域振興は密接な関係にある。地域の活性化、地域行政を「カレー」の視点から学ぶ。
※開催日が月曜日となりますのでご注意ください。
-
第8回
9月10日(土) 【フィールドワーク】食べ歩きフィールドワーク②~ご当地カレー編
実際にご当地カレーを食べに街に繰り出す。カレーの街としてまちおこしをしている都市へ訪問し、カレーの歴史、文化などを学びながら1日カレーを食べ歩く。(横浜→横須賀→箱根)
※開催日が土曜日となりますのでご注意ください。
※フィールドワークでの食費は学費に含まれておりません。
※東京駅集合です。集合地からの交通費は含まれております。
※詳細につきましては、クラス開始後にお伝えいたします。