ソーシャルプロジェクト
丸の内朝大学のクラスをきっかけに、
受講生同士のネットワークから生まれた、
まち、地域、社会を変えるプロジェクトが続々!
ソーシャルプロジェクト一覧
- 和ルミネーション実行委員会
- もったいないプロジェクト
- 忽那ガールズ
- AIDコミュニケーション
- Maru×Co
- 丸の内健康づくりラボ(マルケン)
- とやまをProduce!
- コミュニティタンブラー
- 新潟維新隊
- 三重と首都圏の人を結ぶ「Teamひじき」
- TEAM BANCO
- 東京木こり倶楽部
- 東京シャボン玉倶楽部
- 東京キャンプ
- 丸の内チアダンスクラス Morning★Diamonds
- 丸の内朝大学 ゴスペルクワイア“Birds”
- Theatre at Dawn(シアター・アット・ドーン)
- ハイタッチ隊
- 全日本街中アスレチック協会
- オトナ美化委員
和ルミネーション実行委員会
2017年夏学期、まちづくりプロデューサークラスから生まれたプロジェクト。
「今ある"大丸有"の魅力を再発見してまちづくりを」というテーマのもと、大手町の静けさと歴史に着目し、和傘のイルミネーションイベント「和ルミネーション」を企画してきました。
開催日は、和傘の灯りが映える新月の夜と、縁起がよいといわれる一粒万倍日が重なる2018年7月13日(金)。
クラウドファンディングで開催資金を募り、無事に開催することができました。
応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
和ルミネーション HP
http://walumination.tokyo
Facebook
https://m.facebook.com/walumination
Twitter
https://mobile.twitter.com/walumination
Instagram
https://www.instagram.com/walumination
クラウドファンディング
https://readyfor.jp/projects/walumination
もったいないプロジェクト
2014年度の農業復興プロデューサーカリキュラムの受講生が始めたプロジェクト。
日本の農業の現場では美味しく食べられるのに見た目が悪いなどの理由で約3割のものが棄てられている現状を知っていますか?
そういった『もったいない』をキーワードに地域で活動している生産者と都市で生活している消費者をつなぐ活動をしています。とれたての美味しいものを食べながら一緒に語り合いましょう。
Facebookページ
https://www.facebook.com/mochitorokinokonabe
忽那ガールズ
2013年夏学期のニッポン再発見クラスの受講生4人が、フィールドワーク先である愛媛県の忽那諸島に訪れたことをきっかけに始めたプロジェクト。
年に何度も忽那諸島を訪れながら、地域の魅力を発信したり、忽那諸島で収穫されるみかんなどの柑橘類を多くの人に知ってもらうPR活動をしています。
Facebookページ
https://www.facebook.com/kutsunashoto
公式サイト
http://www.kutsuna-mikan.com/
AIDコミュニケーション
2013年夏学期AIDコミュニケーションクラスの受講生を中心に結成。
「障がいや難病に役立てるクリエイティブ」をモットーに、クリエイティブの力で、障がい者や難治性疾患患者の現実を社会に訴え、患者の方々の支援につながるコミュニケーションアイデアを考えて提案、活動しています。
Facebookページ
https://facebook.com/profile.php?id=491931710937130
Maru×Co
2013年春/秋学期 未来の働くパパママクラスから生まれたソーシャルプロジェクト。
男女共に、働きながら、子育てをすることが当たり前となる時代がきました。
独身、プレパパ/ママ、現役パパママと立場を超えたメンバーで、働くことと子育ての両立に関する調査・研究・情報交換の場作りを丸の内から行っていきます。
Facebookページ
https://www.facebook.com/pages/MaruCo/
585966098149511
丸の内健康づくりラボ(マルケン)
2013年春学期、心体学部の受講生を中心に結成されたソーシャルプロジェクト。
カラダと健康をテーマにみんなで考え/遊び/学び、トリビア実証実験等から心身ともに健康な人づくり&街づくりの実現に向け楽しく活動します。
日本経済の中心丸の内をモデルシティに、全ての人が明るく健康に、もっともっとハッピーになれる…そんな真のリテラシーUPを目指します。
Facebookページ
https://www.facebook.com/marukenlab
とやまをProduce!
2012年夏学期、地域プロデューサークラスから生まれたソーシャルプロジェクト。
東京と富山市・南砺市・立山町が連携し、様々な個性あふれるプロジェクトを展開しています。
2013年度は、富山の食材を使った東京でのイベント、世界遺産である五箇山での昼寝ツアー、観光客に手を振る多手山プロジェクト、ココロの疲れを癒すキクキクトヤマツアー、日本一鍋プロジェクトなど多種多様なイベントを企画しています!
それぞれの活動内容については、下記リンクをご覧ください。
Facebookページ
http://www.facebook.com/toyama.tiiki.P
コミュニティタンブラー
紙コップの削減に貢献できる丸の内朝大学オリジナルのタンブラーです。スターバックスで、街角で、朝大学の学生を見つけることができ、コミュニケーションツールにもなります。エコなツールからうまれる出会い。きっとそこからエコなことがうまれるでしょう。
新潟維新隊
2011年春学期 地域プロデューサクラスから生まれたソーシャルプロジェクト。
「出会う・つながる・ふるさとになる」をテーマに、魅力あふれる新潟の方々との交流活動を展開しています。
2012年は、新潟市内の農家の田んぼで、雑草を食べてくれる合鴨を使ったアイガモ農法により、農薬を使わずにお米を作る予定です。
公式サイト
http://www.facebook.com/ishintai
三重と首都圏の人を結ぶ「Teamひじき」
2011年秋学期 地域プロデューサークラスから生まれたソーシャルプロジェクト。
三重県にゆかりのある歴史ポイント・物販店・飲食店等を自転車で巡り、 三重の方々と首都圏の三重ファンを結びつけるイベント「結(ゆい)ポタ (ポタ=ポタリング:自転車でのんびり巡ること)」を企画・運営しています。
「結ポタ」は今までに7回開催(三重:3回、首都圏:4回)。 三重県での「結ポタ・サミット」も開催し、結ポタを地域のコミュニケーション ツールとして活用していただくべく活動しています。
◆第1回 結ポタin三重 レポート
◆第3回 結ポタin東京 レポート
◆第2回 結ポタin鳥羽 レポート
Facebookページ
https://www.facebook.com/Jieyuipotaringu
TEAM BANCO
地域プロデュース三重編の修了生による三重県の陶磁器「萬古焼」の都心でのPRを目的としたプロジェクトチーム。
多様な調理方法に対応し保温性も高い萬古焼の魅力を都心で伝えるべく、世界各国の料理を萬古焼で作るイベント「萬古食(ばんこく)博覧会」を開催しています。
1回目は都内の料理室に集まった40名がスペイン料理を調理。その模様が朝日新聞や三重県の鈴木知事のWebサイト等で取り上げられました。
萬古焼の情報交換Facebookページ「今日のばんこ」も運営しています。
Facebookページ
http://www.facebook.com/miebanco/
東京木こり倶楽部
2011年夏学期 アーバン木こりクラスから生まれたソーシャルプロジェクト。
割り飽きることのない薪割り、パチパチと薪のはぜる音を聞きながら、見飽きることない炎と柔らかな暖かさを囲む。そんな薪割りや森の恵みを通して心地よいライフスタイルを楽しむのが東京木こり倶楽部です。
週末をもっと楽しく、もっとアクティブに過ごしたい薪割り&アウトドアファンのココロを満たす活動を展開しています。
Facebookページ
https://www.facebook.com/tokyo.kikori.club
東京シャボン玉倶楽部
2010年秋学期 環境・ソーシャルプロデューサークラスから生まれたソーシャルプロジェクト。
「喫煙所のコミュニティは魅力的、だけどタバコは吸いたくない」そんな想いからうまれたこの活動は、タバコの代わりにシャボン玉をリラックスツールに、喫煙所の代わりとなる「シャボステーション」を憩いの場として普及させることを目的としています。
公式サイト
http://shabons-with.me/blog/
Facebookページ
http://www.facebook.com/shabons.with.me
Twitter
http://twitter.com/shabons
東京キャンプ
2009年夏学期 環境・ソーシャルプロデューサークラスから生まれたプロジェクト。
都内に散見される緑豊かな公園を活用して、もっと簡単に、楽しく新しい発想で、みんなが自然と触れ合う時間を過ごしたいと立ち上げられた東京キャンプ。
都会で自然と過ごすライフスタイルの提案を続けています。
公式サイト
http://www.tokyocamp.jp
Facebookページ
https://www.facebook.com/pages/東京キャンプ/272430912775279
Twitter
https://twitter.com/tokyocamp
丸の内チアダンスクラス Morning★Diamonds
2011年夏学期からはじまった「丸の内チアダンスクラス」の受講生と卒業生が参加するプロジェクト。
トライアスロン等のスポーツイベントの応援やチアダンスフェスティバル等に社会人チームとして参加しています。
男女年齢問わず参加しており、チアスピリットで、人々を、まちを、世界を明るく元気にしています。
Facebookページ
https://www.facebook.com/MorningDiamonds
丸の内朝大学 ゴスペルクワイア“Birds”
2011年夏学期、2011年秋学期のコーラスクラスから生まれたソーシャルプロジェクト。
学期を超えて、みんなで歌うことが大好きな仲間が集まりました。ゴスペルのスタンダードナンバーから日本の名曲まで、各地のイベントに出向いて、歌う楽しさ、歌の力を伝えています。今後もコーラスクラスの卒業生をメンバーに加え、進化し続けます。
Facebookページ
http://www.facebook.com/birds.sound
Theatre at Dawn
(シアター・アット・ドーン)
さまざまなクラスの卒業生が集まり2012年5月にスタート。
古くからの社交場である「劇場」をアイデアに、朝のカフェでお芝居やコンサートを観て感じるソーシャルプロジェクトです。
劇団やアーティストを招いて、昼公演(マチネ)でも夜公演(ソワレ)でもない夜明けの劇場「オーブ(朝公演)」を、新しい朝活のかたちとしてビジネス街・丸の内に提案していきます。
公式サイト
http://theatre-at-dawn.blogspot.jp/
Facebookページ
https://www.facebook.com/TheatreAtDawn
ハイタッチ隊
2009年秋学期 環境・ソーシャルプロデューサークラスから生まれたプロジェクト。
駅前で、街角で、スポーツ大会で、笑顔をつくる「ハイタッチ大作戦」を展開しています。
公式サイト
http://hightouch.org/
Twitter
https://twitter.com/high_touch
全日本街中アスレチック協会
2010年秋学期 環境・ソーシャルプロデューサークラスから生まれたプロジェクト。
「気軽に健康に」をコンセプトに、街をアスレチックに見立てて通勤時間などを活用した運動を提案しています。街中の段差や地面の模様などをアスレチックポイント(AP)とよび、APの発見と地図化を行っています。身近な街で気軽に運動することで、自身の健康状態に気づき、かつ、街の魅力の再発見にもつながるプロジェクトです。
公式サイト
http://athletic.sakura.ne.jp/
オトナ美化委員
2010年秋学期 環境・ソーシャルプロデューサークラスから生まれたプロジェクト。
街も自分もきれいに!というテーマで、全く発想を変えたゴミ拾いを提案。スタイリッシュな服装でキレイな道具にこだわり、スクワットや様々なポーズをしつつ華麗にデザインされたトングでゴミを拾ってエクササイズ効果も。WALKERCISEと名付けて活動を続けています。